吉田絵画教室便り2017年5月

吉田絵画教室2017年5月

初夏のスケッチ会「皇居東御苑」
皇居東御苑

初夏のスケッチ。
今回は緑溢れる「皇居東御苑」に行ってきました。




皇居大手門前

「大手町」下車。
皇居を目指します。

皇居東御苑大手門へ

大手門の交差点を渡って

皇居東御苑大手門へ

大手門へ向かいます。

皇居東御苑大手門へ

最初の門をくぐると道がカクッと曲っていて、すぐに次の門があります。
さすが立派な門構えです。

皇居東御苑大手門

発券所で入園票をもらいます。

皇居東御苑入園票



見事な二の丸庭園。
サツキが満開でした。

皇居東御苑サツキ

池のほとりには紫の花、シラン

皇居東御苑

皇居東御苑池 皇居東御苑鯉

池の鯉



ショウブ咲く水辺でスケッチ開始

皇居東御苑スケッチ

木陰からもスケッチしています

皇居東御苑スケッチ

皇居東御苑スケッチ

皇居東御苑スケッチ

外国からいらした観光客がたくさんいました。



皇居東御苑



御苑を出てお茶を飲みながらの講評会。
皆さん良いのが描けました。

皇居東御苑スケッチ講評会





《 今日のスケッチ 》
「鉛筆淡彩スケッチ」


<参考作品>

皇居東御苑スケッチ作品

<ポイント>


 たくさんの緑に囲まれた、風景スケッチ。こんな時は、単純化が大切と思います。

 樹木のディテールを描き過ぎると、ごちゃごちゃになってしまいますから、山盛りの大きなブロッコリーに見立てて、5パーツくらいにブロック分けしてみてください。

 初夏の強い陽射しから、陰影はきちんと着彩すると、全体が引き締まってよいでしょう(ニュートラルチントを使いました)。

 橋を渡る人を入れることで、庭園の大きさがイメージできます。
 後方のビルは省略しました。

 横にどんどん広がる景色ですから、どう切り取るか最初にゆっくり考えてから着手すると良いと思います。