吉田絵画教室便り2013年5月

吉田絵画教室2013年5月

初夏のスケッチ会「六義園」

本格的な梅雨になる前に、緑豊かな日本庭園、
六義園に行ってきました。


この日はすっきりと晴れた気持ち良い初夏らしいお天気。



駒込駅で降りて、


歩いて7分のところにレンガ門の入り口があります。

さっそくスケッチ。





六義園は川越藩主・柳沢吉保が約300年前に築園し、
徳川綱吉が愛でた庭園です。
隅々まできっちり整っています。
この日も職人さんが、松の葉を一本一本
手でもぎって丁寧に手入れされていました。





あじさいが咲き始めていました。

池を覗くと立派な錦鯉やカメたちが、
すいすい泳いで気持ち良さそう。


スケッチの時、池の色をきれいな青に塗りたくなってしまいすが、
よく見るとアオ、クロ、ミドリイロ。
沈んだ色もきちんとつかまえないと、
樹木の美しい色が活かされなくなってしまうんですよね。




スケッチが終わって一休み。
赤い毛氈の上で風光明媚な庭園を眺めながら、
お抹茶と和菓子のセットをいただきました。
新緑がとても美しい、爽やかなスケッチとなりました。



●ブログ「たわいのない犬の生活。13/6/6『駒込の六義園でスケッチ』」もご覧ください。