春のスケッチ会、今回は「小石川後楽園」に行ってきました。

小石川後楽園は、水戸光圀公ゆかりの回遊式の大名庭園です。
東京ドームのジェットコースターを横手に進みます。

小石川後楽園入口に到着

有名な枝垂桜が真っ盛りでした

池の辺に座ってさっそくスケッチ

人慣れしているらしいカモがトコトコやって来ます。

カワセミ発見!

小石川後楽園には、湖・山・川・田園と4つの景観が表現されています。
こちらは「田園の景」。

この日は春らしい光線の日でしたので、描く時は木々の色合いを引き締めてくれる影の配置に気をつけました。
風景の中の川や池など、水辺の色合いも勇気を持って見えた通りの暗い配色を使うと、植物が美しく映えるようです。

(参考作品)
アウトラインはダーマトで、汚れた水を流せないので着彩は水筆ペンで描きました。
吉田絵画教室ブログ2014/4/25にて
小石川後楽園スケッチでの詳しい技法を紹介しています。
どうぞご覧ください。